
                    思い立ったらすぐその場から
スマホで購入できるタイプの1日パス。
店舗に出向く必要がないので、
旅行中の貴重な時間などを有効活用できます。
                  
                      
- 
                        1日に何度でも借りたり返したりできます。 
- 
                        ご利用日より前に購入いただけます。 
 ※ WEB販売1日パスは、2025年度をもって販売を終了します。
 販売終了日時:2025年11月15日(土)15:00
 利用可能期限:2025年11月15日(土)23:59
- 
                        ご利用にはスマートフォンが必要です。 
 スマートフォンの操作に不慣れな方は、対面販売で購入できるICカードタイプの1日パスをお勧めします。
                          ご利用を開始した日の23時59分までに、必ず自転車をポートへご返却ください。
次のような場合は、延長料金や撤去費用等をご請求いたします。
                        
                        - ・23:59までに返却手続きが完了していない場合
- ・札幌市の指定する自転車等放置禁止区域に駐輪し、撤去された場合
- ・ポート以外の場所に放置された場合
購入から利用開始まで
- 
                        利用規約に同意後、必要事項を入力 ・名前 
 ・メールアドレス(本人確認メールあり)
 ・購入枚数(5枚まで可)
 ・電話番号(SMS認証あり)
 ・クレジットカード情報
- 
                        お支払い完了画面で、「すぐ自転車に乗る」をタップ すぐに自転車に乗らない場合は、この画面を閉じてもOK。別途届くメールから再びアクセスが可能。 
- 
                        利用したい自転車の番号を入力し「開錠コードを発行」をタップ これ以降の操作は、自転車搭載パネルのタイプによって異なります。 
- 
                        開錠コードが表示される 
- 
                      パネルの”START”を押し、開錠コードを入力すると鍵が開く 
- 
                      利用開始! 
- 
                      パネルの”START”を押す 
- 
                        WEB画面の”開錠する”を押す 
- 
                      利用開始! 
返却方法
- 
                      自転車をポートにとめ、 
 手動で鍵をかける
 ※ツマミのボタンを押しながら下げる
- 
                      ”ENTER”を押す 
- 
                      返却完了! 
- 
                      自転車をポートにとめ、 
 手動で鍵をかける
 ※ツマミのボタンを押しながら下げる
- 
                      ”返却”ボタンが 
 点灯したら押す
- 
                      返却完了! 
一時駐輪方法
訪問先施設の駐輪場などに一時的にとめる際は、後輪のレバーを下ろし施錠してください。放置禁止区域内に駐輪すると、撤去対象となりますので事前にご確認の上、充分ご注意ください。
